
許斐 義信
(このみ よしのぶ)
日本ターンアラウンド・
マネジメント協会理事長
主席学術委員(経営)
元慶應義塾大学大学院
経営管理研究科
ビジネススクール教授
▼略歴
昭和42年慶應義塾大学機械工学科卒業、昭和42年~昭和44年三菱商事株式会社、昭和46年 慶應義塾大学大学院工学研究科修士課程修了、昭和51年同研究科博士課程修了、昭和51年~平成11年経営構造改革や会社再建、昭和55年~昭和58年三井物産株式会社、昭和60年~平成3年株式会社コパル、昭和63年~平成3年中央クーパースアンドライブランド・コンサルティング顧問、昭和47年~慶應義塾大学大学院経営管理研究科講師(ビジネスゲーム)、平成7年~平成8年同研究科講師(経営革新)、平成10年同研究科講師(技術と経営)、平成11年同研究科教授となる。
▼著書
- 『MBAビジネスシミュレーション』共著(総合法令)
- 『デファクト・スタンダードの本質』共著(有斐閣)
- 『構造変革-成功の秘訣』共著(日本放送出版協会)
- 『ケースブック企業再生』編著(中央経済社)

末永 敏和
(すえなが としかず)
日本ターンアラウンド・
マネジメント協会
主席学術委員(法律)
大阪大学名誉教授・
岡山大学名誉教授・
〈法学博士・弁護士〉
▼略歴
京都大学法学部卒業・京都大学大学院博士課程退学・博士(法律学)。全国の国公私立大学で教壇に立つかたわら、司法試験考査委員(商法)、日本政策投資銀行設備投資研究所顧問、日本私法学界理事などを歴任。現在、大阪大学名誉教授、岡山大学名誉教授、龍谷大学法学部教授。
▼著書
- 『手形法・小切手法―基礎と展開』(中央経済社)
- 『エグゼクティブ会社法―経営戦略・会計税務の展開』(民事法研究会)
- 『テキストブック会社法』(中央経済社)
- 『商法総則・商行為法―基礎と展開』(中央経済社)
- その他編著書多数。

中村 政温
(なかむら まさはる)
日本ターンアラウンド・
マネジメント協会
主席学術委員(会計・財務)
京都先端科学大学
経済経営学部経済学科 特任教授
▼略歴
昭和59年慶応大学文学部卒業・昭和63年慶応大学商学部卒業。京都大学経営管理大学院修了。平成7年公認会計士登録。平成15年税理士登録。監査法人を経て中村公認会計士事務所設立。現在、京都先端科学大学経済経営学部経済学科 特任教授。
▼著書
- 『ベンチャー経営成功のバイブル』(清文社)共著
- 『Q&A資本取引等をめぐる会計と税務』(改訂新版)(清文社)共著
